COLUMN

LGBTの意味をわかりやすく解説。トランスジェンダーの種類や略について。

近年、「LGBT」という言葉を耳にすることが多くなりました。

セクシュアルマイノリティが多様化する今の時代“男は男らしく”とか“女は女らしく”といった概念は古いものとなりつつあります。

しかし、いまだにLGBTの意味は広く理解されているとは言いがたい状況です。ここでは、LGBTやトランスジェンダーなどの意味をわかりやすく解説していきます。

LGBTとは何か?

LGBT。

現代を生きる人たちであれば、この言葉を一度は耳にしたことがあるでしょう。

LGBTについて何となく理解しているつもりでも、本当の意味などについてわかっていない、という方は案外少なくありません。まず、LGBTは「さまざまな性的マイノリティの頭文字をとった総称」。

つまり、LGBTという性的マイノリティではなく、さまざまな方を総合的に包括する言葉になります。

LGBTの構成

LGBTは、これら4つの言葉の頭文字をとったものです。

  • Lesbian(レズビアン)
  • Gay(ゲイ)
  • Bisexual(バイセクシュアル)
  • Transgender(トランスジェンダー)

そもそも、マイノリティとは、「少数派」を意味する言葉。一定の集団の中において占めている割合が少ない集団、または思想的なものと考えることができます。

LGBTの意味を知ることは、そういった方々に一歩近づき理解することでもあります。まず、大前提としてLGBTの意味の根本を知っておきましょう。

性的な認識について

LGBTの意味を知る上で、先ほど紹介したレズビアンやゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーについての理解を深めておく必要があるでしょう。

しかし、これらを理解するために必要なポイントがあります。それが、「性自認」と「性的指向」という二つです。これらをわかりやすく、簡単に説明していきましょう。

性自認

男性として生まれてきた人。女性として生まれてきた人。

「自分は男性として生まれてきたから、男性として生きよう」と思える方は、身体と心の性が一致している方といえます。しかし、性的マイノリティの方は自分の姿と心のバランスが取れないという方が少なくありません。

一般社会で、「男性が男性として生きる」は当たり前かもしれませんが、性的マイノリティの方はその当たり前が当たり前ではないのです。

身体的特性や性表現など、身体と心が一致しない方の多くはLGBTに該当することがある。まず、このポイントをおさえておきましょう。

性的指向

性的指向とは、どういった性別の人を恋愛対象、または性的対象と捉えているかを意味する言葉です。

例えば、体は男性として生まれ、心は女性。それでも、性的対象は男性という方もいるでしょう。

しかし、女性が男性を性的対象としていながらも性自認が一致していない場合、性的マイノリティと呼ぶことができる場合もあります。

LGBTは、この性自認と性的指向の組み合わせによって、さまざまなタイプにカテゴライズされていることを覚えておきましょう。

LGBTの種類

それでは、ここからLGBTの種類についてわかりやすく解説していきます。LGBTは、前述したようにレズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの頭文字で構成されている言葉。順に解説していきましょう。

レズビアン

レズビアンとは、身体的に女性、性自認自体も女性であり、性的指向が女性である方のことをいいます。

ギリシャの女性作家であるサッフォーの「レスボス島」に由来するといわれており、「L(エル)」や「ビアン」と略されて呼ばれることが多くあります。

女性の同性愛者という意味で使用されていますが、女性が女性を好きというだけでレズビアンとならない場合もあります。

ゲイ

ゲイは、男性として生まれ性自認自体も男性。そして、性的指向が男性に向いている方のことを呼ぶ言葉です。

“オネエ”と呼ばれる人もゲイといわれていますが、ゲイには女装しないゲイ、女装するゲイなどさまざま。厳密にいうとカテゴリは違うため、“ゲイはオネエのこと”と認識するには注意が必要になってくるでしょう。

バイセクシュアル

バイセクシュアルとは、両性愛者のこと。

レズビアンやゲイのように性自認などは関係なく、性的指向が男性と女性の両方に向いている性的マイノリティの方を差しています。ただし、バイセクシュアルにもさまざまな種類があり、その性的指向や考え方によって数多くに分類されています。

例えば、性的欲求などに関係せずに恋愛感情だけが両方の性に向いている場合は、「バイロマンティック」。

さらに、男性とか女性とかそういった概念がなく“人間として”どんな方でも恋愛対象となる場合は、「パンセクシュアル」という呼ばれ方をします。複雑ですが、覚えておくとよりLGBTに対して理解が深まることでしょう。

トランスジェンダーについて

LGBTの、「T」の部分が、トランスジェンダー。トランスジェンダーは、今までの性的マイノリティとは少し内容が変わってくるのでより深い理解が必要となります。

トランスジェンダーは、「性別越境」と略されますが、わかりやすくいうと「身体的な部分と性自認が不一致しており、自分の性別に違和感を持っている」という方のこと。

また、トランスジェンダーは一口で言い表すことが難しい性的マイノリティであり、さまざまな種類が存在しています。ここでは、簡単に広義の意味でのトランスジェンダーの種類について触れておきましょう。

トランスセクシュアル

「トランスセクシュアル」とは、身体的な部分と性自認が一致しないことに嫌悪感を抱いており、性別適合手術を受けたいと考えている状態、または性別適合手術を受けた方を差して使われている言葉です。

トランスセクシュアルの方は、自らの心と身体的な部分の不一致を快く思っておらず、強い違和感や嫌悪感を持っている方に使われていると考えられます。

トランスヴェスタイト

クロスドレッサーとも呼ばれている、「トランスヴェスタイト」。

これは、トランスジェンダーの説明とは少しずれますが、身体特性と性自認がなされていながらも、“異性の服装をする”性的マイノリティの方を指す言葉として使われています。

もう少し、広義の意味で説明すると、“身体的性を心が受け入れながら、それとは違った服装を身につける”という人…となります。例えば、自分はまぎれもなく男性であることを自認しているが、女性のファッションをしている、というような場合です。

狭義でのトランスジェンダー

広義におけるトランスジェンダーの中には、狭義のトランスジェンダーも存在しています。狭義のトランスジェンダーとは、周囲が認識している性と自らの性自認が乖離している状態。

わかりやすくいうと、男性という身体的性があり性自認も男性でありながら、周囲からは女性の性と思われているような状態です。自分が認識している性と外から見られている性が違う。

複雑ですが、狭義におけるトランスジェンダーがこういったものと認識しておきましょう。

トランスジェンダーは複雑

男性、女性という性でこの世の中はカテゴライズされています。しかし、トランスジェンダーの方々はそういった、世の中が決めた「性」を超越した存在ともいえるでしょう。

例えば、男性と女性の間の性別と持っているトランスジェンダー。自分は男性でもありながら女性でもあるという両性と思っているトランスジェンダー。

そこに、性愛対象の違いや性自認と身体的な不一致における違和感の感じ方が入れば、「トランスジェンダー」という一言ですべてをくくることはできません。

最後に

ここでは、LGBTの意味やそれぞれの説明、トランスジェンダーについてわかりやすく解説してきました。

多様化する性的マイノリティについて、理解が難しいという方もいるでしょう。

しかし、LGBTは一つの個性です。誰しもが持っている個性として、お互いが理解し合うことが大切ではないでしょうか。

今記事をきっかけに、より深くLGBTの意味を調べてみてはいかがでしょうか。

「自分らしく生きるプロジェクト」では、自分らしく生きる様々な人たちのインタビューやメッセージ・フレンドリーな企業・多様性なライフスタイルのコンテンツをご紹介しています。ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
http://jibun-rashiku.jp

Topics