COLUMN

LGBTsとは?「s」の意味や読み方は?簡単にわかりやすく解説。性別は2種類だけではない。

世の中には、さまざまなセクシュアル・マイノリティ(性的少数者)の方が存在しています。そんなセクシュアル・マイノリティを総称する言葉のひとつが、「LGBT」。

一度は耳にしたことがあるでしょう。

さて、そんなLGBTという言葉には、「LGBTs」という、“s”がついた呼び方もあります。ここでは、LGBTsの意味や読み方、性別は2種類だけではないということをお伝えしていきたいと思います。

LGBTとは?

LGBTsは、冒頭でお伝えした通りさまざまなセクシュアル・マイノリティの総称として使われている言葉です。まず、その意味を理解するためには基本となる、「LGBT」について理解しておきましょう。

LGBTの意味

LGBTとは、さまざまなセクシュアル・マイノリティの頭文字を取って構成されている呼び方です。

  • L=レズビアン(Lesbian)
  • G=ゲイ(Gay)
  • B=バイセクシュアル(Bisexual)
  • T=トランスジェンダー(Transgender)

セクシュアル・マイノリティに興味がある方であれば、一度は耳にしたことがあるものが入っていたと思います。しかし、このLGBTがすべてのセクシュアル・マイノリティの方を包括しているというと難しいところ。

性差はさまざまなカテゴリに分かれているため、簡単にまとめることができなくなってきています。“自分は、LGBTには当てはまらない”という方もいるでしょう。そういった方のためにも、「LGBTs」という言葉が生まれたのです。

LGBTsとは?

レズビアンにゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー。これらが、LGBTを構成しているわけですが、それ以外のセクシュアル・マイノリティの方もいます。LGBTsの、sとはどういった意味なのか解説していきましょう。

LGBTsの“s”とは?

LGBTsのsは、簡略化していうと、LGBTのカテゴリではないセクシュアル・マイノリティの方を総称した言葉です。これには、ポノモアリーやXジェンダー、パンセクシュアルなどさまざまな人たちが該当しています。

ざっくりと見ればLGBTのどれかに当てはまりそうな気がしますが、細かくわけていくとそのどれにも対応していません。それだけ、セクシュアル・マイノリティの世界というのは広いということです。

略語ではない

LGBTには、ほかに「LGBTPQ」などいろいろなものがあります。それらは、セクシュアル・マイノリティの略語となるのですが、これでは際限なく言葉が繋がってしまいわかりにくくなります。LGBTsの“s”は、前述した通り“そのほかのさまざまな人たち”というような意味合い。

これは、ポジティブな意味で“s”は、数多くのセクシュアル・マイノリティの方を包括しているということになります。

“性別というのは、男とか女とかそういった意味でくくれるものではない”。私たち人間に対する、多様性をこのsは表現していると考えるとよいのではないでしょうか。

性について考えるべき部分

LGBTsの“s”についてお伝えしました。セクシュアル・マイノリティの多様性を理解するためには、いくつかのポイントを押さえておく必要性がでてきます。それが、こちらです。

  • 身体の性
  • 性自認
  • 性的指向

どういった意味なのか、詳しく解説していきましょう。

身体の性

身体の性とは、簡単にその人の身体が男性か女性かという意味合いのことです。また、より詳しくいえば性腺や染色体などを確認した上で、男女どちらの性別かを判断できる性という意味となります。

性自認

性自認は、簡単にいえば“私は、〇〇という性だ”と考えていること。例えば、男性として生まれてきた(身体の性が男性)が自分では女性だと思っている、という方。

この場合、性自認は“女性”と考えることができます。

一方で、女性として生まれてきた(身体の性が女性)ものの、自分は中性であると考えている方は、“性自認”が中性であること考えられます。中には、性別を決めたくない…と性自認を持っていない方もいます。

性的指向

性的指向とは、好きになる性のことです。身体の性が男性で性自認も男性、好意や性的興味を持っている相手は男性。こういった方がいた場合、性的指向は男性となります。

ただし、はっきりと男性と女性をわけて好きになる人だけではありません。セクシュアル・マイノリティの方の中には、両方が好きな人、性別など考えたことなく人自体が好きな人、特定の誰か(性別関係なく)を好きにならないという方など多種多様です。

これら、三つのポイントが入り交じれば、LGBTだけで終わらせることがいかに難しいかお分かりいただけるでしょう。

LGBTsの“s”は、この多様性をよい意味合いで包括してくれているのです。

LGBT以外の性

次に、LGBTの“s”にはどんなものがあるのか、一部をご紹介していきたいと思います。

  • Aセクシュアル
  • Xジェンダー
  • パンセクシュアル
  • クロスドレッサー

これらのセクシュアル・マイノリティを簡単にわかりやすく解説します。

Aセクシュアル

Aセクシュアルとは、「無性愛者」を意味するセクシュアル・マイノリティです。

Aセクシュアルの方は、どんな性別も問わずに性的指向があるというのではなく、逆に他者に対して性的行為などへの関心が少ない、または一切ないという方。友人としては付き合えるものの、恋愛感情などを抱かないというセクシュアル・マイノリティとなっています。

Xジェンダー

Xジェンダーとは、心の性…つまり、性自認が男性でも女性でもなく規定をしていないセクシュアル・マイノリティのことです。

Xジェンダーと一口にいってもそのあり方は多様であり、男女という枠組みを越えたさまざまな方がいます。両性、性別無し、性別を越えた存在など考え方もマルチなセクシュアル・マイノリティになるでしょう。

ノンセクシュアル

ノンセクシュアルとは、「非性愛者」と略されるセクシュアル・マイノリティです。性的指向としては、相手に恋愛感情を抱くものの性的欲求を抱くことがない、という特徴があります。

身体の関係を結びたいとは思わないが、恋愛感情として心のつながりは欲しい。ただし、全く性的欲求が無い方から多少の興味はある方などノンセクシュアルにも多種多様な人たちがいます。

パンセクシュアル

パンセクシュアルとは、恋愛感情、性的指向が男性と女性のどちらかに限定されない方のこと。トランスジェンダーのひとつともいわれていますが、厳密には分けられているのでLGBTsの“s”に分類されます。

また、男女というくくりだけでなく、相手が性自認的に自分は何者でもないと考えている方も愛すことができます。「全性愛者」とも呼ばれており、すべての人に性的指向を内包しているセクシュアル・マイノリティと考えられます。

クロスドレッサー

トランスヴェスタイトとも呼ばれるセクシュアル・マイノリティが、クロスドレッサーです。「異性層装者」と略されており、異性のファッションに身を包む方々に対して使われています。

クロスドレッサーの特徴は、身体の性と性自認が一致しており、その上で異性のファッションを好むというところ。こちらも、広義の意味でトランスジェンダーに分類されていますが、細分化すればそれとは違ってくるためsに包括されています。

LGBTsの“s”の可能性

LGBTsの“s”は、見方を変えれば簡単にセクシュアル・マイノリティを包括しているイメージを持ちます。

しかし、LGBTsの“s”はポジティブな意味で幅広いセクシュアル・マイノリティを受け入れていると考えられるでしょう。LGBTの中にだけ当てはまるわけではない、多種多様な人たちを守る役割も担っているのです。

LGBTsは、LGBTの新しい可能性を示唆する言葉と認識すると、より深く理解が進むのではないでしょうか。

最後に

LGBTsは、さまざまなセクシュアル・マイノリティの世界があることを世界に教えてくれている呼び方です。これからさき、新たなセクシュアル・マイノリティが現れてもそれを受け入れる懐の深さを持っています。

「自分らしく生きるプロジェクト」では、自分らしく生きる様々な人たちのインタビューやメッセージ・フレンドリーな企業・多様性なライフスタイルのコンテンツをご紹介しています。ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
http://jibun-rashiku.jp

Topics