COLUMN

両性愛者とは?意味やバイセクシュアルとの違いは?特徴など簡単にわかりやすく解説。

さまざまなセクシュアリティが理解され始めている近年。「同性愛者」という言葉も広まりつつあります。

しかし、両性愛者という言葉だけが先歩きしている印象があり、そのあり方がしっかりと理解されていない部分もあるかもしれません。

ここでは両性愛者の意味、バイセクシュアルとの違いなど、簡単にわかりやすく解説していきます。

セクシュアリティについて

両性愛者について理解する上で重要なのが、セクシュアリティという言葉やそれを決める要素についてです。まず、セクシュアリティとは何か…という部分について考えていきましょう。

セクシュアリティとは?

セクシュアリティとは、完璧にそれに該当する日本語訳はまだないものの、大きく「人間の性のあり方」と考えることができます。

性というと男性か女性という男女二元論的な部分で見られがちですが、両性愛者の方がいるように本来は多様です。特殊な見方をされる方いるかもしれませんが、まず両性愛者もひとつのセクシュアリティであることを理解しておきましょう。

セクシュアリティを決める要素とは?

次にセクシュアリティを決める要素について見ていきましょう。セクシュアリティを決める要素は大きくわけて4つあるといわれています。

それが、「★身体的性★性自認★性的指向★性表現」で、これらのあり方によってその方のセクシュアリティが定義づけられています。ここからは、これらセクシュアリティを決める要素について解説していきます。

身体的性

身体的性とは、生まれながらに決められている性のことです。染色体、性腺、性ホルモンなどから決められる生物学的な性のことです。

性自認

性自認とは、自分が自分をどのような性と認識しているか、という要素です。例えば、自分のことを男性と自認している方は、性自認が男性と考えることができます。

性的指向

性的指向とは、どのような人に恋愛感情や性的感情を抱くか、という要素です。女性だけを好きになるという方がいた場合、性的指向は女性に向いていると考えることができます。

性表現

性表現とは、自分自身がどのような性を表現したいか、という表現です。例えば、身体的性や性自認に関連せず、自身の性を女性として表現したい方が、女性らしい服装や言動、言葉遣いをしている場合「性表現は女性」と考えることができます。

両性愛者は性的指向が関連

セクシュアリティを決める要素についてお伝えしました。今回の主題である両性愛者は、性的指向に関連するセクシュアリティです。一体、どのようなセクシュアリティなのかより詳しく解説していきましょう。

両性愛者とは?

両性愛者とは、その名が指し示しているように、「両方の性を愛するセクシュアリティ」です。例えば、男性が好きな方は性的指向が男性に向いていると考えられます。

一方、女性が好きな方であれば性的指向は女性に向いていると考えることができます。両性愛者とは、「男性と女性の両性に性的指向が向いているセクシュアリティ」ということになり、そのため両性愛者という名がつけられているのです。

バイセクシュアルとの違いは?

さて、両性愛者というセクシュアリティの話題になると、「バイセクシュアル」という言葉が出てきます。両性愛者とバイセクシュアルは、違うセクシュアリティなのでしょうか?

バイセクシュアルとは?

まず、バイセクシュアルとはどんなセクシュアリティなのでしょうか。

バイセクシュアルとは、LGBTの「B」に当たるもので、男性と女性の両性に対して恋愛感情や性的感情を感じるセクシュアリティです。

近年、日本国内でもバイセクシュアルを公表する芸能人が増えてきているなど、一般的にも少しずつ認知度が広がりだしているセクシュアリティとなります。

両性愛者との違い

両性愛者とバイセクシュアル。この二つの言葉にはどのような違いがあるのでしょうか。

じつは、基本的には同じ両性愛者もバイセクシュアルもほとんど同じ意味で使われている言葉です。

そのため、バイセクシュアルの日本語訳が「両性愛者」となっていることが多く、ほぼ同一の意味をもったセクシュアリティとしてみて問題はなさそうです。

ただし、日本語訳にするとやや複雑な部分もあるので理解には注意が必要でしょう。

一部に両性愛という言葉は、「同性愛と異性愛の混合状態」という見解もあることから、もしこの見解であればバイセクシュアルとは少しニュアンスが変わってきます。

バイセクシュアルは、あくまで同性愛者というわけではなく、両性を好きになるセクシュアリティです。基本的な定義は前述したような内容ではありますが、その定義はこれからも議論されていく可能性があるでしょう。

両性愛者のタイプ

両性愛者については、まだまだ理解されていない部分があるといわれています。まず、両性愛者は画一的なものさしで計ることは難しい、という部分です。

両性愛者にはタイプがある

両性愛者というと、“同時に男性と女性を好きになる”というようなイメージを持つ方もいるかもしれません。

たしかに、そういった両性愛者の方も存在するかもしれませんが、両性愛者=同時に両性を好きになる…ということではありません。

例えば、男性が好きな時期もあれば女性が好きな時期もある。女性に惹かれている時期に男性にも惹かれる方がいれば、男性は時期的に惹かれないという方などタイプはさまざまです。また、両性愛者が関連しているのは性的指向のみです。

身体的性や性自認、性表現も多種多様であるため、一概に両性愛者を何らかのカテゴリに押さえ込むことはできない、ということを覚えておくべきでしょう。

両性愛者と近いと思われているセクシュアリティ

さて、両性愛者と同様に性的指向に関連するセクシュアリティがいくつかあります。

そのため、両性愛者と同じようなセクシュアリティと思われ、混合されているものも少なくありません。

ここからは、両性愛者に似ていると思われているセクシュアリティとの違いについて考えていきたいと思います。

パンセクシュアル(全性愛者)

まず、パンセクシュアル(全性愛者)というセクシュアリティが両性愛者と近いと思われている傾向があります。

パンセクシュアルは、日本語に訳すと全性愛者となるセクシュアリティで、全てのセクシュアリティの方に恋愛感情や性的感情を抱くセクシュアリティとされています。

どのような性でも好きになる…という意味から両性愛者に近しいと思われていますが、「両性」と「全性」という言葉から別のセクシュアリティであることが理解できるはずです。

まず、全性愛者という言葉から、男性や女性だけでない全てのセクシュアリティを好きになるという意味がパンセクシュアルとなります。

両性愛者は、「両性=男性・女性」のみですので、全てのセクシュアリティを好きになるとは定義つけられていないのです。

ポリアモリー(多重恋愛)

また、両性愛者とポリアモリー(多重恋愛)も似ているセクシュアリティだと思われていることがあります。

ポリアモリーは、日本語に訳すと多重恋愛となるため、両性愛者とはニュアンスが違うことが言葉からも想像できるでしょう。

ポリアモリーとは同時に複数の方と合意の上で恋愛関係を持つ行為であり、両性や全性などそういった部分は関係ありません。似ているような言葉であっても、違うセクシュアリティであることを理解する必要があるのです。

両性愛者への理解を

人間の恋愛に対するあり方は画一的なものではない。数多くのセクシュアリティを知ることにより、両性愛者のあり方もしっかりと理解することができるはずです。ぜひ、この機会について両性愛者について考えてみてはいかがでしょうか。

「自分らしく生きるプロジェクト」では、自分らしく生きる様々な人たちのインタビューやメッセージ・フレンドリーな企業・多様性なライフスタイルのコンテンツをご紹介しています。ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

http://jibun-rashiku.jp

Topics