COLUMN

バイセクシュアルとは?両性愛の意味や特徴を解説。診断テストやあるあるについても紹介。

世の中にはさまざまな、“性のかたち”が存在しています。

セクシュアルマイノリティについて理解が進みつつある今、それぞれのあり方もより広まっていくでしょう。

ここでは、セクシュアルマイノリティのひとつ、「バイセクシュアル」について考えていきます。バイセクシュアルの意味や特徴はもちろん、診断やあるあるについても解説してきましょう。

セクシュアルマイノリティとは?

バイセクシュアルは、セクシャル・マイノリティのひとつ。それを理解するためには、まずセクシュアルマイノリティについて理解をしておく必要があります。

セクシュアルマイノリティとは性的少数者を意味する言葉であり、多数派の性への認識とは異なる方々のことを指した言葉です。

ちなみに、LGBTという言葉を耳にしたことがある方も多いと思いますが、これはセクシュアルマイノリティの総称として使われている言葉のひとつ。

LGBTはひとつのセクシュアルマイノリティではなく、さまざまなセクシュアルマイノリティから作られていると覚えておきましょう。

LGBTについて

LGBTは、さまざまなセクシュアルマイノリティの頭文字から作られた言葉で、じつはこの中のひとつが、バイセクシャルです。

  • L(Lesbian レズビアン)
  • G(Gay ゲイ)
  • B(Bisexual バイセクシュアル)
  • T(Transgender トランスジェンダー)

前述にあるようにLGBTはそれぞれ独立したセクシュアルマイノリティからできており、バイセクシュアルも独立したセクシュアルマイノリティと考えてください。

セクシュアルマイノリティを決める要素

バイセクシュアルを知る上で重要になるのが、セクシュアルマイノリティを決める要素です。

この要素を理解することにより、バイセクシュアルというものがどういった意味を持つセクシュアルマイノリティなのか深く理解できるはずでしょう。

それら要素についてお伝えしていきます。

身体的な性

身体的な性とは、学術的に男性か女性かを意味する要素です。自分の意思などは関係なく、染色体など「学問としての性」ということになります。

性自認

性自認とは、自らの性をどういった立ち位置で捉えているかという要素です。身体的な性が男性であっても、自分が女性だと認識していれば性自認は「女性」となります。

また、自分が男性か女性かどちらの性なのか悩んでいる、決めかねている、どちらの性でもないという方もいます。

性的指向

バイセクシュアルを定める要素として重要なポイントのひとつが、性的指向です。性的指向とは、どういった方に恋愛感情を抱くか、性的欲求を抱くかという要素。

性自認が男性で恋愛対象も男性という人もいれば、性自認は女性で誰にも恋愛感情を抱かないという方もいます。

バイセクシュアルについて

セクシュアルマイノリティを定める要素を理解できた上で、ここからバイセクシュアルについて詳しく解説していきましょう。

バイセクシュアルとは?

バイセクシュアルとは、日本語で「両性愛者」と訳されるセクシュアルマイノリティです。両性愛者とは、男性でも女性でも愛することができ、性的欲求も抱くという方。前述した、「性的指向」において考えると、どの性でも愛せるという方を指しています。

性自認は関係ない

バイセクシュアルの特徴は、先ほどお伝えしたように男性と女性の両方に恋愛感情を抱くことです。

ここで注意したいのが、性自認についてバイセクシュアルは完全に独立したものと考えることです。

性自認、身体的な性に関係なく、男性と女性を愛する方をバイセクシュアルと呼んでいることを理解しておきましょう。

バイセクシュアルとパンセクシャル

男性と女性を好きになるというと、どんな人でも好きになれる人といったイメージを持つかもしれません。

そのため、バイセクシュアルは「パンセクシャル」と同じものと認識している方もいるようです。

しかし、厳密にはバイセクシュアルとパンセクシャルは違うものであり、はっきりと独立させる必要があります。

パンセクシャルとの違いは?

まず、バイセクシャルは男性と女性に恋愛感情、性的感情が向く方をいいます。一方、パンセクシャルは女性とか男性とか性別をくくらずに全ての性に対して恋愛感情を抱くセクシュアルマイノリティです。

性自認の部分で触れましたが、セクシュアルマイノリティの方の中には“自分の性を決めたくない、まだわからない”という方がいます。

セクシュアルマイノリティは複雑であり、なんとなく似ているから一緒ではないかと考えるのは理解を妨げます。

ここでは男性女性問わず、全ての性に対して愛情を注ぐのがパンセクシャルという理解でいましょう。

バイセクシュアルの診断

“自分はバイセクシュアルかもしれない”とか“知人や友人がバイセクシュアルかもしれない”など、バイセクシュアルについて気になる方もいるかもしれません。

ここでは、そんな方のために簡単な診断方法を解説します。

バイセクシュアル診断

まず、男性と女性の双方に恋愛感情を持ってしまったことがあるか確認しましょう。そして、その好きになった相手が男性・女性という性自認をしっかりとできている方なのかも思い出してください。

バイセクシュアルの基本は、男性と女性という二つの性に対して愛情を抱くことです。これが完全に当てはまっていたら、専門クリニックでバイセクシュアルか本格的に診断してもらってもいいでしょう。

また、曖昧であっても特定の性別ではない性に興味を持ったとか、男性と女性双方に性的な魅力を感じるなどもバイセクシュアル診断のポイントになるといわれています。

バイセクシュアルの悩みあるある

バイセクシュアルは、前述してきたようにわかりやすいようで理解が難しい部分もあるセクシュアルマイノリティです。

そのため、一般的な方だけでなくほかのセクシュアルマイノリティの方からも誤解されることが多く悩んでいる方もいるといわれています。

ここでは、バイセクシュアルの方の悩みあるあるをお伝えします。

誰でもよいと勘違いされる

バイセクシュアルの方について、“軽い”というイメージを持たれている方もいるようです。好きな男性からふられたら女性、それに振られたら男性…というように、尻軽なイメージを持たれてしまっているところが悩みのひとつと考えられています。

また、あるあるとして同性愛者へと進化する過渡期の状態という誤解もあるよう。バイセクシュアルは、あくまでバイセクシュアル。

こういったことはないと理解しておきましょう。

結婚における悩み

バイセクシュアルは、異性を好きになれば法律上は結婚が可能です。

しかし、結婚したからといってバイセクシュアルでなくなることはありません。パートナー以外の方も愛すかもしれませんし、3人で…という新しい形の生活をはじめる方もいるかもしれません。

ストレートだったのかと誤解されることもあり、そういった悩みも抱えている方もいるそうです。

視野が狭いと思われる

バイセクシュアルは、男性と女性という二つの性に恋愛感情を抱きます。ただし、そういった側面を持っていることから、“二つの性以外は認めていない”と勘違いされることがあるようです。

バイセクシュアルの中にも、多様な性自認がありますし一概に視野が狭いということは、アイデンティティーを傷つける可能性があります。バイセクシュアルだから…という、偏見で見ることはやめましょう。

最後に

バイセクシュアルは、LGBTのひとつであるため広く知られ始めているセクシュアルマイノリティです。しかし、ここでお伝えしてきたように間違ったイメージで認識されている部分もあります。

狭い視野ではなく、広い視野でセクシュアルマイノリティを学ぶこと。これが、バイセクシュアルを深く理解するポイントとなるのではないでしょうか。

「自分らしく生きるプロジェクト」では、自分らしく生きる様々な人たちのインタビューやメッセージ・フレンドリーな企業・多様性なライフスタイルのコンテンツをご紹介しています。ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
http://jibun-rashiku.jp

Topics