COLUMN

LGBTQQIAAPとは?日本語に訳して意味をわかりやすく解説。性別は男女だけではない。

近年、男女だけではない性の多様性が理解され始めてきています。そのため、LGBTという言葉を耳にしたことがある方もいるかもしれませんが、セクシュアルマイノリティの全てがLGBTではありません。

LGBTQQIAAPという言葉もあるのです。ここでは、LGBTQQIAAPの意味についてわかりやすく解説していきたいと思います。

LGBTについて

「LGBTQQIAAP」を知るためには、「LGBT」を理解しておく必要があります。そもそもLGBTとは何か。それを簡単に解説していきましょう。

LGBTとは?

LGBTとは、4つのセクシュアルマイノリティの頭文字から構成されている言葉です。

  • レズビアン(Lesbian)
  • ゲイ(Gay)
  • バイセクシュアル(Bisexual)
  • トランスジェンダー(Transgender)

これらセクシュアルマイノリティの総称がLGBTという言葉の意味です。

セクシュアルマイノリティを決める要素

冒頭でお伝えしたように、セクシュアルマイノリティはLGBTが全てではありません。

LGBTQQIAAPという言葉のように、LGBT以下にQQIAAPというセクシュアルマイノリティもあるからです。

しかし、それぞれのセクシュアルマイノリティを知る前にそれを決める要素について知っておきましょう。

セクシュアルマイノリティを決める要素4つ

セクシュアルマイノリティを決める要素は、大きくわけて4つあるといわれています。

  • 身体的性
  • 性自認
  • 性的指向
  • 性表現

これらをそれぞれ解説していきましょう。

身体的性

身体的性とは、学術的な性別における要素のことです。染色体や性ホルモン、外性器、内性器など、身体的な性をさしています。

性自認

性自認とは、身体的性に関係なく、自らがどういった性別であるか認識している要素のことです。“自分は女性である”と自認されている方であれば、性自認は女性ということになります。

男性、女性という性自認だけでなく、自分の性別がわからないなどさまざまな性自認が存在しています。

性的指向

性的指向とは、自分がどの性を好きになるかを定める要素です。男性が好きというのであれば性的指向は男性に向いていると考えられます。同性を好きになる方もいれば、性別問わず好きになる方もいるなど、性的指向にもさまざまな種類があります。

性表現

性表現とは、自分のありたい性をどういった表現で見せるか…という要素です。自分を女性としてみせたい方はそういったファッションや言動をしているなど、相手にどのように自分の性を表現しているか、というものです。

セクシュアルマイノリティはひとつではない

このように、セクシュアルマイノリティを決める要素ひとつとってもさまざまな方がいます。こういった要素が複雑に組み合わさるのですから、数多くのセクシュアルマイノリティの方がいることが理解できるでしょう。

性別を男性・女性という二つに括るのではなく、幅広い視点から理解していくことが必要になってくるのです。

LGBTQQIAAPについて

セクシュアルマイノリティについて理解できたと思います。ここからは、LGBTQQIAAPについて考えていきたいと思います。

LGBTQQIAAPとは?

LGBTQQIAAPとは、LGBTのようにセクシュアルマイノリティの頭文字から構成されている言葉です。

まず、LGBTがレズとゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの4つの言葉から構成されていることをお伝えしました。

「QQIAAP」は、それ以下にあたるセクシュアルマイノリティの頭文字から構成されている言葉です。それをくっつけた言葉が、LGBTQQIAAPとなります。

LGBTQQIAAPを解説

LGBTQQIAAPの「QQIAAP」を、日本語に訳しながら解説していきましょう。

クイア(Queer)

QQIAAPの、頭のQはクイア(Queerとよばれているセクシュアルマイノリティです。

クイア(Queer)は、少し解釈が難しい言葉であり、セクシュアルマイノリティの総称とも捉えられています。

もともと、風変わりといったような意味合いの言葉であり、ゲイやトランスジェンダーの方に投げかけられた言葉でもあったといわれています。

しかし、それを逆手にとってセクシュアルマイノリティ全てを包括した言葉として反対運動(クィア・ムーブメント)などの合言葉として使われるようになったといわれるものです。

クエスチョニング (Questioning)

二つ目のQにあたるセクシュアルマイノリティが、クエスチョニング Questioningです。

自らの性別だったり性的指向を決めたくない。さらに決めかねているとか、あえてわからないという状態にしておきたいといった人に向けて使われている言葉です。

インターセックス (Inter-sex)

QQIAAPのIに当たるセクシュアルマイノリティが、インターセックス Inter-sexです。

インターセックスとは、身体的性が男性や女性のどちらにも一致していない状態を指す言葉で近年、この中間を表す「インター」を使用したくない方もおりDSDという表現が用いられることもあります。

アセクシュアル (Asexual)

QQIAAPの前のAにあたるセクシュアルマイノリティは、アセクシュアル(Asexualまたはエイセクシュアルとも呼ばれる言葉です。

アセクシュアルは、どんな性別、どんな方にも恋愛感情を抱くことのない方に使われるセクシュアルマイノリティです。日本語では、無性愛などとも呼ばれます。

アライ(Ally)

QQIAAPの二つ目のAは、アライ(Allyと呼ばれているセクシュアルマイノリティです。

アライ自体はストレートの方を意味している言葉ですが、セクシュアルマイノリティにフレンドリーな方、支援する方、差別などをしない方という意味で使われています。

セクシュアルマイノリティとは少しニュアンスに違いもありますが、理解があるという意味でQQIAAPの中に入っていると考えられています。

パンセクシュアル(pansexual)

QQIAAPの最後にあるP。これは、パンセクシュアル(pansexualというセクシュアルマイノリティを指しています。

パンセクシュアルとは、どのような性の方でも愛することができる方のことで、日本語では全性愛と表現されています。

男性も女性も愛することができるバイセクシュアルと混合されることがありますが、パンセクシュアルは男性や女性など「性」にこだわらず愛することができる人を意味しています。

さまざまな性があることを知る

ここではLGBTQQIAAPについて解説してきました。

レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー、クイア、クエスチョニング、インターセックス、アセクシュアル、アライ、パンセクシュアルの頭文字から構成されている言葉であり、さまざまなセクシュアルマイノリティがあることが理解できたことでしょう。

しかし、このほかにもPO2SやQUILTBAGという言葉があったりLGBTQIAPLGBTTIQQSAなど数多くの言葉が存在しています。

また、LGBT+だったり、LGBTsといったLGBTを代表とした、そのほかのセクシュアルマイノリティと表現されることもあるようです。

代表的なセクシュアルマイノリティだけでなく、さまざまな方がいることを理解することで、性の多様性に関して深く学ぶことができるのではないでしょうか。

難しく考えずに受け入れていこう

LGBTQQIAAPは、一見複雑で難しそうなイメージかもしれません。しかし、ひとつずつその意味を知っていけば難しさを感じないと思います。

LGBTQQIAAPだけでなく、幅広くセクシュアルマイノリティの種類を知る努力をしていきましょう。

「自分らしく生きるプロジェクト」では、自分らしく生きる様々な人たちのインタビューやメッセージ・フレンドリーな企業・多様性なライフスタイルのコンテンツをご紹介しています。ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

http://jibun-rashiku.jp

Topics