COLUMN
LGBTQIAとは?意味やLGBTとの違いは?誰にでもわかりやすく解説。
LGBTという言葉。近年、テレビや書籍、ウェブでもよく目にするようになりました。
少しずつ理解が進んでいるLGBTという言葉ですが、今「LGBTQIA」という言葉も注目されるようになってきています。
ここでは、LGBTQIAという言葉の意味やLGBTとの違いについて解説していきたいと思います。
セクシュアリティという言葉について
LGBTQIAについて知る上で需要になってくるのが、「セクシュアリティ」という言葉の概念です。ここからは、セクシュアリティという言葉について考えていきましょう。
セクシュアリティという言葉について
詳しくは後述しますが、LGBTとはセクシュアリティの総称です。
この時、出てくる言葉「セクシュアリティ」について理解しておくことがLGBTQIAを知る第一歩となります。
日本ではあまりセクシュアリティという言葉を使う機会が少ないかもしれませんが、実際に完璧な日本語訳が未だ無い状態です。
さまざまな概念はあるのですが、簡単にいえばセクシュアリティは「人間の性のあり方」とまとめることができます。性の多様性という言葉があるように、「人間の性のあり方もさまざま」です。
セクシュアリティは、人間の性という意味を踏まえLGBTQIAについて学んでいきましょう。
セクシュアリティを決めるために
セクシュアリティは多様ですが、一人一人が勝手に自らのセクシュアリティを定義しているわけではありません。
あくまで傾向ではありますが、セクシュアリティを決めるための要素があり、それらのあり方や組み合わせにより定義されています。
ここからはセクシュアリティを決める要素について考えていきたいと思います。
セクシュアリティを決める要素
セクシュアリティを決める要素は、大きくわけて4つあるといわれています。
それが、「★身体的性 Sex★性自認 Gender Identity★性表現 Gender Expression★性的指向 Sexual Orientation」の4つです。
言葉だけはなかなか理解しにくいと思うので、ひとつずつ解説していきたいと思います。
身体的性
身体的性とは、生まれながらに決められている性の要素です。性腺や性ホルモン、外陰、内陰といった要素によって決められている性のことになります。
性自認
性自認とは、自らがどのような性を自認しているのか、という要素です。わかりやすくいえば、ほか要素に関連せず「自分は〇〇(性別)である」といった要素になります。
例えば、自らを女性と思っている人がいた場合、「性自認は女性」と考えることができるというものです。
性表現
性表現とは、自らが表現したい性の要素です。例えば、自分を男性として表現したいという方が男性的なファッションや言動、言葉遣いをしている場合、「性表現は男性」ということになります。
性的指向
性的指向とは、どのような性に恋愛感情や性的感情を抱くのか、という要素です。
要するに、自分はどの性別の人に惹かれるのか…という要素と理解しておくとよいでしょう。
例えば、男性が好きという方は「性的指向が男性に向いている」、男性・女性に惹かれるという方は「性的指向が両性に向いている」と考えることができます。
LGBTという言葉
セクシュアリティの要素について簡単に解説しました。
それをふまえ、まずLGBTという言葉について考えていきたいと思います。
LGBTとは?
LGBTとは、4つのセクシュアリティから構成されている言葉です。
★レズビアン(Lesbian)
★ゲイ(Gay)
★バイセクシュアル(Bisexual)
★トランスジェンダー(Transgender)
これら4つのセクシュアリティの英語の頭文字から構成されており、「セクシュアルマイノリティの総称」として使用されています。
では、それぞれのセクシュアリティについて簡単に解説していきましょう。
レズビアン(Lesbian)
レズビアンとは、性自認が女性であり、かつ性的指向が女性に向いているセクシュアリティとなります。
ゲイ(Gay)
ゲイとは、性自認が男性で、かつ性的指向が男性に向いているセクシュアリティとなります。
バイセクシュアル(Bisexual)
バイセクシュアルとは、男性・女性の「両性」に性的指向が向いているセクシュアリティとなります。
トランスジェンダー(Transgender)
トランスジェンダーとは、身体的性と性自認が一致しておらず、それに違和感を感じているセクシュアリティとなります。
LGBTだけではないセクシュアリティ
LGBTは、セクシュアリティの総称とお伝えしました。
たしかにこれら4つのセクシュアリティは比較的認知度が高いセクシュアリティですが、決してセクシュアルマイノリティの全てを包括しているわけではありません。
つまり、LGBTだけがセクシュアルマイノリティではない、ということなります。
LGBTQIAについて
セクシュアルマイノリティは、LGBTだけではない。
そういった声から、LGBTに変わるさまざまな言葉が誕生し始めています。そのひとつが、今回の主題であるLGBTQIAです。
ここからは、LGBTQIAについてお伝えしていきたいと思います。
・\LGBTQIAとは何?
LGBTQIAとは、「LGBT」の後に「QIA」という文字が組み合わされてできた言葉です。LGBTが、4つのセクシュアリティの頭文字から構成されているとお伝えしたように、「QIA」もセクシュアリティの頭文字からなっている言葉です。
QIAについて
QIAは、どういったセクシュアリティで構成されているか見ていきましょう。
まず、「Q」は「クエスチョニング(Questioning)」、または「クィア(Queer)」というセクシュアリティに該当します。
それ以下の「I」は、「インターセックス(Intersex)」というセクシュアリティに該当し、「A」は「アセクシュアル※またはエイセクシュアル(Asexual)」に該当しています。
QIAのセクシュアリティについて
ここからは、LGBT以下の「QIA」といったセクシュアリティについて簡単に解説していきたいと思います。
クエスチョニング
クエスチョニングとは、性自認がわからない、または意図的に決めていない、決まっていないというセクシュアリティです。
クィア
クィアは、以前は「風変わり」という意味の言葉でしたが、現在は“自らは決しては奇妙ではない”という意味を込めてあえて、肯定的にこの言葉を使っている当事者のことです。同性愛者や同性愛者になる過程のセクシュアリティという見方もあります。
インターセックス
インターセックスとは、身体的性が男性と女性、両性の特徴を持っているセクシュアリティとされています。
アセクシュアル
アセクシュアルとは、誰に対しても恋愛感情や性的感情を抱かないセクシュアリティ。性的指向が誰にも向いていないセクシュアリティとされています。
LGBTとLGBTQIAの違い
ここまで読み進めてきた方であれば、LGBTとLGBTQIAの違いが理解できていると思います。
LGBTQIAは、LGBTだけではなく、「QIA」を頭文字に持っている4つのセクシュアリティがプラスされた言葉。
LGBTだけではなく、別のセクシュアリティも含んでいるという違いがあります。
セクシュアリティは多様
もちろん、LGBTQIAもセクシュアリティの全てを包括しているわけではありません。セクシュアリティは多様であり、ひとつの言葉で包括するというのも難しい部分があります。
しかし、まずはLGBT、そしてLGBTQIAなどから覚えておくという姿勢も重要ではないでしょうか。
「自分らしく生きるプロジェクト」では、自分らしく生きる様々な人たちのインタビューやメッセージ・フレンドリーな企業・多様性なライフスタイルのコンテンツをご紹介しています。ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。