COLUMN

性自認とは?意味は?診断方法のチェック項目は?簡単にわかりやすく解説。

男性・女性という二つの性だけではなく、私たちの性には多様性があります。 

LGBTという言葉が近年広がりつつありますが、表向きのことではなく、セクシュアリティについてより深く知る段階に来ているのではないでしょうか。 

ここでは、セクシュアリティを決める要素のひとつ「性自認」について解説していきたいと思います。 

LGBTと性自認 

冒頭でお伝えしたように、広くLGBTという言葉が知られるようになってきています。今回の主題である、「性自認」という言葉はこのLGBTを理解する上でも重要な要素であり、性自認を理解しない上ではLGBTも上辺だけの理解となってしまうかもしれません。 

まず、LGBTと性自認の関係性を理解していきましょう。 

LGBTとは? 

LGBTとは、「★レズビアン(Lesbian)★ゲイ(Gay)★バイセクシュアル(Bisexual)★トランスジェンダー(Transgender)」という4つのセクシュアリティの頭文字から構成されている言葉です。 

つまり、LGBTとはひとつのセクシュアリティではなく、4つのセクシュアリティで成り立っている言葉ということになります。 

性自認との関係は? 

詳しくは後述しますが、LGBT含め多種多様なセクシュアリティを構成する要素が存在しています。その要素のひとつが、「性自認」なのです。 

性自認は、自らの性をどう思っているかという要素であり、その要素がほかの要素とどのような関係になっているか、ということでセクシュアリティが定義づけられます。 

つまり、LGBTそれぞれのセクシュアリティを知るためには、その要素についてしっかりと理解しておく必要があるということなのです。 

セクシュアリティを決める要素 

セクシュアリティを決める要素は、「性自認」をふくめて4つあると考えられています。ここからは、セクシュアリティを決める要素について解説していきます。 

4つの要素について 

セクシュアリティを決める4つの要素がこちらです。 

★身体的性 Sex 

★性自認 Gender Identity 

★性表現 Gender Expression 

★性的指向 Sexual Orientation 

それぞれ説明していきましょう。 

身体的性 

身体的性とは、外陰や内陰、性ホルモン、性腺など生まれながらに決められている性のことです。 

性自認 

今回の主題である性自認。性自認とは、ほかの要素に関連せず、どのような性と思っているのか、という要素です。例えば、自らを男性と考えている方の性自認は、「男性」となります。 

性表現 

性表現とは、自らをどのような性として表現したいか、という要素です。自らを女性と表現したいという思いから、女性らしいファッションや言動、言葉づかいをするという場合、性表現は「女性」と考えることができます。 

性的指向 

性的指向とは、恋愛感情がどの性に向いているのか、という要素です。女性が好きという方の場合、性的指向が女性に向いていると考えることができます。 

性自認について 

セクシュアリティを決める要素のひとつが、性自認とお伝えしました。ここでは、もう少し詳しく性自認についてお伝えしていきましょう。 

自分の性 

ここまで読まれている方は、自らのことをどのような性と考えているでしょうか。 

例えば、身体的性が男性だから、あの人は自分のことを男性だと思っている。他人からそういった意見があったとしても、その人は自分のことを女性と認識しているかもしれません。 

性自認は、身体的性に関連せず、自らが自認している性。大切なことは、その人、自分自身がどのような性と自認しているかということなのです。 

性自認に関連するセクシュアリティ 

LGBTの部分でお伝えしたように、性自認はどのようなセクシュアリティに関連してくるのでしょうか。ここでは、性自認が関連するセクシュアリティについて解説していきたいと思います。 

性自認に関連するセクシュアリティ 

基本的には、性自認は全てのセクシュアリティに関連してくると言っていいでしょう。 

ただし、その中でも性自認がとく強い影響を与えているセクシュアリティについてお伝えします。まず、性自認と身体的性が一致している場合、「シスジェンダー(男性・女性)」と呼ばれます。 

一方、性自認と身体的性が一致していないセクシュアリティの場合、「トランスジェンダー」となることがあります。 

LGBTの中のレズビアンやゲイ、バイセクシュアルの場合、性自認も重要ですが「性的指向」が重要視されているセクシュアリティです。 

非常に繊細なところですが、覚えておくとよいでしょう。 

男性・女性以外の性 

性自認を理解する上で重要なポイントが、「男性と女性」だけではない性の自認がある、というところです。 

性自認は、自らを男性・女性と自認している方だけではなく、「無性」とか「中性」、「両性」、「決めかねている」という形でさまざまな方がいます。 

例えば、男性でもなく女性でもないという立場を取るセクシュアリティ「Xジェンダー」、自らの性が定まっていないとか意図的に決めていない「クエスチョニング」などがあります。 

また、性自認が男性という方が一生その性自認で生きていくか…というと、100%そうとは言い切れません。生きていく中で自らの性自認が変わる方もいますし、変わった後に戻る方などいろいろな性自認があります。 

性自認には、さまざまなあり方がある。セクシュアリティの多様性について理解する上でも、性自認のあり方について知っておく重要性が理解いただけたのではないでしょうか。 

性自認診断について 

前述したように、自分が思っていた性が人生を続ける中で変わることもあります。 

ここでは、簡単な性自認の診断テストを紹介していきます。もちろん、この性自認のテストが当てはまっているからといって、自らの性自認が100%分かるわけではありません。あくまで参考として確認してみてください。 

性自認の診断テスト 

性自認の診断テストです。 

★自分の身体的な性別は?男と女? 

★自分が思う自分の性別は?男と女、それとも断言できない?両方? 

★自分が今、認識している性別ではない性別になってみたいか? 

★身体的な性について違和感を持っているか? 

★男性と女性だけではない性別が存在すると思うか? 

ゆっくりと時間をかけていい 

仮に、この診断テストによって自分が思っている結果が出なかったとしても、それはあくまで参考であり、難しく悩む必要はないでしょう。 

まず、大切なことは性自認は人から決められるものではなく、あくまで自分自身が定めるものです。今、性自認が分からないからいけない、ということではなく、何か違和感を感じているのであれば時間をかけて自分を知っていけばよいのです。 

性は多様であることを認識しよう 

ここでは、性自認についてお伝えしてきました。性の多様性を考える時、そのひとつひとつのトピックスを理解することが重要です。 

あらためて性の多様性に気がつけるだけでなく、いろいろな物事の見方についても変化が出てくるでしょう。ぜひ、性自認についてあらためて考えてみる機会をつくってみてはいかがでしょうか。 

「自分らしく生きるプロジェクト」では、自分らしく生きる様々な人たちのインタビューやメッセージ・フレンドリーな企業・多様性なライフスタイルのコンテンツをご紹介しています。ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

http://jibun-rashiku.jp

Topics