COLUMN

性的指向の意味とは?診断テストや性自認との違いについて簡単にわかりやすく解説。

LGBTという言葉が広く広まりつつある今、セクシュアリティを決める要素のひとつである「性的指向」についても少しずつ語られるようになってきました。 

性の多様性を語る上でセクシュアリティを決める要素は無視することはできず、性的指向もしっかりと理解しておく必要があるでしょう。 

ここでは、性的指向について解説していきます。 

セクシュアリティを決める要素とは? 

性的指向について深く考える前に、セクシュアリティを決める要素について理解しておきましょう。 

セクシュアリティとは? 

セクシュアリティについての概念は複雑ですが、簡単にいえば「その人自身の性のあり方」という意味で使われています。 

コピーのように全く同じ人間が存在していないように、自分自身が考える自分の性についての考え方も多様です。 

そんなセクシュアリティを決めるためにはある一定の要素があり、そのあり方でセクシュアリティが定義されます。 

4つの要素 

セクシュアリティを決める要素は、大きく分けて4つあります。 

★身体的性 Sex 

★性自認 Gender Identity 

★性表現 Gender Expression 

★性的指向 Sexual Orientation 

あまり耳慣れない言葉もあるかもしれませんが、ぜひ覚えておきましょう。 

4つの要素を詳しく知る 

ここからは、セクシュアリティを決める4つの要素を詳しく解説していきましょう。 

身体的性 

身体的性とは、内因や外因、性ホルモンなどから判断される性別です。身体のことですので、自分が思う性別などとは関連しません。 

性自認 

性自認とは、自分自身が思う自分の性のことです。身体的性などは関連せず、自分自身が自分をどのような性なのか…と考えている要素になります。 

例えば、自分のことを女性と自認している方は「性自認は女性」となります。中には、男性でも女性でもない性自認、どちらともいえないという性自認もあります。 

性表現 

性表現とは、自らをどのような性で表現したいのか、という要素です。 

例えば、自分を男性と表現したい方が男性らしい言動やファッション、言葉遣いをするなどする場合、性表現が「男性」ということになるでしょう。 

もちろん、その方の性表現は画一的ではなく、変化することもあります。 

性的指 

今回の主題である、性的指向。性的指向とは、どのような性に恋愛感情を抱くか、という要素です。 

例えば、男性が好きという方は「性的指向が男性に向いている」といえます。 

もちろん、男性と女性だけでなく、両性が好き、どちらの性も好きにならないなど、性的指向とひとくちにいっても多様であることは覚えておきましょう。 

性的指向について詳しく解説 

セクシュアリティを決める要素について考えてきました。性的指向とは、どのような性を好きになるのか、という要素です。もう少し、この性的指向について深く解説していきましょう。 

性的指向は独立する? 

例えば、性自認が男性だった場合、それに引っ張られて性的指向が異性愛者になる…ということはありません。 

セクシュアリティは多様であり、世の中一般的に定められているような性的指向という考え方は捨てるべきでしょう。 

例えば、身体的性や性自認、性表現が〇〇だから性的指向もこうなる…という方程式はないということです。性自認が男性であっても、性的指向が男性であったり、またどの性にも向いていないということもあります。 

また、性自認が男性でも女性でもないという方の性的指向が女性のみということもあり得ます。 

ほかの要素との組み合わせによりセクシュアリティが決められることはありますが、ほかの要素に引っ張られて性的指向が決められるわけではないところに注意しましょう。 

性的指向の大まかな種類 

詳しくは後述しますが、性的指向に関連するセクシュアリティがいくつかあります。 

まず、細かな部分ではなく大まかに大別される性的指向の種類について考えて行きます。性的指向が異性に向いている場合は、ヘテロセクシュアル(異性愛)となります。 

また、性的指向が同性に向かう方の場合は、ホモセクシュアル(同性愛)。一方、男性と女性両方に性的指向が向く場合はバイセクシュアル(両性愛)となります。 

バイセクシュアルというセクシュアリティは、ひとつのセクシュアリティとして認識されていますが、あくまでこのように分けられているということを覚えておきましょう。 

性的指向に関連するセクシュアリティ 

性的指向に関連するセクシュアリティは、いくつか存在しています。ここからは、性的指向に関連するセクシュアリティの種類についてお伝えしていきます。 

バイセクシュアル 

前述しましたが、男性と女性の両方に性的指向が向くセクシュアリティをバイセクシュアルといいます。 

芸能界で活躍している方の中にもおり、近年少しずつ理解されはじめています。 

パンセクシュアル 

パンセクシュアルとは、性的指向が全ての性に向いているセクシュアリティです。 

バイセクシュアルと似ていますが、セクシュアリティは男性と女性だけに限りません。パンセクシュアルは、全ての性に対して性的指向が向くというセクシュアリティとなるので理解しておきましょう。 

アセクシュアル 

アセクシュアルは、他者に対して恋愛感情や性的欲求を抱かないセクシュアリティです。エイセクシュアルとも呼ばれます。 

どの性にも性的指向が向いていないのですが、他人に一切興味がないとか、仲良くなる気がないなどそういったセクシュアリティではありません。 

ゲイやレズビアンなど 

性的指向だけが関連するセクシュアリティもありますが、性自認と関連するものも少なくありません。例えば、レズビアンは「性自認が女性で、かつ性的指向が女性」というセクシュアリティです。 

ゲイは、「性自認が男性で、かつ性的指向が男性」というセクシュアリティになります。このように、性的指向はさまざまなセクシュアリティに関連します。ぜひ、覚えておきましょう。 

性的指向の診断テスト 

自らの性的指向を知りたい。 

そういった方もいらっしゃるかもしれません。ここからは、性的指向における診断テストを簡単に紹介します。 

ただし、診断テストで〇〇と出たからといってそれが完全に自分自身の性的指向というわけではありません。あくまで傾向ですので、それを理解した上で診断してください。 

★自分と違う性別を好きになるか? 

★異性にあまり興味を抱かない 

★友達としては良いが、異性に恋愛感情を抱かない 

★同性と付き合ったらと想像したことがある 

★同性から告白されても驚かない 

★異性の服装や言動に興味がある 

★同性・異性問わず好きになる 

★好きな性別が定期的に変わる 

性的指向は変わる 

こちら、どのような答えが出たでしょうか。基本的に、性的指向は一生そのままではなく、変化するともいわれています。自分自身の性的指向が不安定であっても不安になる必要はありません。 

性的指向は多様 

性的指向についてお伝えしてきました。どんな人を好きになるか、ならないか。それは、まさに人それぞれの感覚であり、あり方です。 

異性を好きになるのが当たり前ということではなく、性的指向も多様であることを理解しておきましょう。 

「自分らしく生きるプロジェクト」では、自分らしく生きる様々な人たちのインタビューやメッセージ・フレンドリーな企業・多様性なライフスタイルのコンテンツをご紹介しています。ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

http://jibun-rashiku.jp

Topics